お墓参りの作法・マナー
お墓参りの手順
お墓参りは以下のような流れで行います。
1)霊園・墓地に入る前に、寺院のご本尊に一礼します。
寺院境内墓地の場合は、寺院の本尊に一礼します。
2)手桶に水を汲み、墓所に向かいます。
手桶は貸してもられる霊園・墓地が多いようです。
3)お墓の掃除をします。
お墓に手を合わせ、墓石と区画内の掃除をします。
4)お供えをします。
お花や供物のお供えをします。墓石にお酒をかける人をみかけますが、墓石が変色したりカビが生えやすくなるのでおすすめしません。
5)線香を焚き、お墓参りをします。
墓前法要をする際は、立ったままのお墓参りとなりますので、足腰の弱い方がいる場合は、事前に簡易椅子を準備しておくと良いでしょう。
6)後片付け
供物はすべて持ち帰って、皆で分けていただきます。
お墓参りグッズ
お墓参りの際、以下のようなものを持参するとよいでしょう。
お線香
香りにこだわって選んでみてはいかがでしょう?
ロウソク
ロウソク立てが設置されていない墓所もあります
お供え物(花、お菓子など)
お供え物を置く半紙や紙皿があると便利です。
マッチ ライター
点火用として。風除けライターがあると便利です。
神道のお墓参り
神道では、霊祭や式年祭のほか、仏教と同様お盆やお彼岸などにお墓参りをします。
墓前には「水」「米」「塩」「御神酒」のほか、故人が生前好んだ食べ物をお供えすると良いでしょう。
一般的には花の代わりに榊(さかき)をお供えしますが、地域や慣習によっても異なり、最近はお花をお供えする墓所も増えています。
キリスト教のお墓参り
キリスト教では、お墓参りの作法について特別な決まりごとはありません。
お花をお供えして手を合わせてお祈りしましょう。