各種車椅子紹介|主要介護用品|介護カテゴリ|葬儀や遺産・相続・お墓や墓地など人生の終盤を迎えた皆さんの為のトータル情報サイト

トップページ » 介護カテゴリ » 主要介護用品 » 各種車椅子紹介

各種車椅子紹介

車イス

このページでは歩行が困難な方のための必需品と言える車いすと付属品をご紹介しています。
自分で操作する自走式・介助者が後ろから押す介助式・移動の力が少なくてすむ電動タイプなど、さまざまな種類の車いすがあります。
座位を安定させるためのクッションなど、付属品も体の状態に合わせて選びましょう。
皆さんのご家族やお知り合いなどの介護を受けられる方の症状によりより適したものを選ぶようにしましょう。

自走式車いすとは? (介護保険対象)

自走式車椅子とは利用者が自分で後輪に取り付けられた輪(ハンドリムとも呼ぶ)を操作して移動する車いすです。
自分の腕で車いすを操作できる方向けですが、介助者が後ろから押して移動することもできます。
タイヤが大きく安定感があるので、屋外での使用にも適しています。

介助式車いすとは? (介護保険対象)

介助式車いす介助者が後ろからハンドルを押して移動する車いすです。
自分の腕で車いすを操作することは難しい方向けの車いすです。
一般的に自走式に較べてコンパクトなものが多く、室内では小回りがききますので介護を受ける方もする方にも便利なようにできています。

リクライニング式車いすとは? (介護保険対象)

リクライニング式車いすとは利用者が自分で後輪に取り付けられた輪(ハンドリム)を操作して移動する車いすに狭たりのリクライニングが機能としてついている車いすです。
自分の腕で車いすを操作できる方向けですが、介助者が後ろから押して移動することもできます。
タイヤが大きく安定感があるので、屋外での使用に最も適しています。

電動車いすとは? (介護保険対象)

電動車いすとは車いすに電動モーターが備わった、電力を使用して移動できる車いすです。
一般的な車いすにモーターが組み込まれ手元のスティックで操作するタイプと、ハンドル操作により移動するカートタイプの2種類があります。
電動車いすをご利用している方は屋外での使用時には歩行者として扱われますので注意してください。
電動車いす安全に操作ができる、行動範囲を広げたい方向けです。

車いすの付属品について (介護保険対象)

付属品とは車いすに座る際に姿勢を安定させ負担を軽減させるクッション、車いすに座ったまま食事等に使用できるテーブル、手の力が弱い方のためのブレーキレバー延長棒、手動車いすに後付け可能な電動モーター、酸素ボンベや杖などのホルダーなどが車いすに付属する商品です。